一足早く・・・冬支度
2015年 10月 11日

今年の夏は、異常なほど暑かったが
秋の訪れも、予想外に早かった。
彼岸花が例年より10日くらい早く咲いた。
11月に咲き始める山茶花が、昨日辺りから花芽を膨らませている。
朝晩は10~12度くらいまで冷え込んで来た。
ホットカーペットがないと寒さに身体が縮む。
秋晴れを利用して、早目の冬支度を始めている。
冬ものを天日干しして、ストーブや炬燵をセットする。
就寝前に少し炬燵に入らないと、身体が冷えて眠れないくらいになった。
ネコ君たちは、すぐに炬燵に潜り込んで、朝まで大の字である。
ガーデンの花木たちも、冬支度に忙しそうである。
紅葉はもう少し先であるが、周りは秋色に染まりつつある。
寒暖の差のせいか、ここしばらくの間に数件の訃報が届く。
僕よりも若い方の訃報には、やはり胸が痛む。
それにしても、死因がガンというのが多すぎる。
なぜガンになるのかを調べてみれば、避けることは可能なのだが・・・。
最近は特に、我々を取り巻く飲食に関する環境が
劣悪すぎる気がする。
飲食を提供する側の論理に、倫理観が殆ど欠如していて
利益優先のためなら、消費者の健康は三の次であるというまやかしが目に余る。
医食同源を真剣に考えざるをえない事態に陥っている。
ネットで探せば、役に立つ良い情報もあるのだが、本人の意識次第ということか。
与えられた情報が、偽装されたものかどうかを見抜くのも日頃の意識次第である。
健康でいることが難しい時代に、我々は生きているのである。












