#
by lampnosizuku
| 2023-03-20 22:03
| daily

12/18に開催した 哲学舎のクリスマスパーティ。
朝からの冷たい雨も昼過ぎには上がり、3時ころから集まり始めた参加者は19名。
焚き火を炊いて暖をとりながら、ゆっくりとスタート。
「ランプの雫」では自然素材を使った正月飾り作りに一時間あまり。
さすがの皆さんが多かったのか、素敵な仕上がりでした。
カフェに移動して自己紹介から。
「もしも私がサンタなら」という設問に
それぞれが結構真面目に答えていたのがうれしかった。
その後は、スタッフのFさんの献立によるディナーでお腹は満杯でしたね。
そして、いよいよライブが始まりました。
16組の演奏者がクリスマスにふさわしい選曲で有意義な時間を過ごしました。
最後は、サンタさんとのじゃんけん大会。
ジャンケンに勝った人からプレゼントの品を選ぶというスタイルなので
みんな真剣そのものでした。
予定時間を超えてしまいましたが
みんんでサンタさんと記念撮影。
嫌なことは全部忘れたとかのような
本当に素敵な笑顔ばかりで締めくくることが出来た
うれしいクリスマスの一夜でした。
その夜は全員がサンタさんでした。
サンタさん ありがとう !
#
by lampnosizuku
| 2023-01-01 00:20
| ivent
ちょっと長い夏休みも明日で終わる。
昨夜から、秋の虫たちが一斉にのど自慢である。
4部合唱であろうか、バスとソプラノが一段と響いている。
透き通る美しい声に連動したのか
夜空には涼しげな星たちが瞬いている。
今年の夏は、近年になく本当に短かった。
毎週末には、なぜか?不思議と雨が降り続いていたのである。
気象さえコントロールする技術が存在する時代である。
世界が無理やり理不尽へと変わりゆくさまを見ていると
誰が何のために・・を改めて問わざるを得ない。
イデオロギーで分断させられてきた時代は
もう意味を成さず終わろうとしている。
私たちは今や、善と悪の戦いの只中に放り出されているということを
自覚しなければならない。
現実は、悪の勢力が圧倒的に強いのである。
自分の身は自分でよく考えて護るしかない。
フェィクではなく、真実を見極める力は自分で磨くしかない。
今の我々を取り巻く状況は、赤紙一枚で戦地に追いやられた時代と変わらないのではないか。
接種券と赤紙の何が違うというのであろうか。
自分の人生を生きるためにも、もっと冷静に真実を見極める必要があろう。
このたった2ヶ月の間で
また知人が3人も、この世を去らざるを得なかったのは・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・
哲学舎もいよいよ2022後半のスタートである。
にほんのイイトコ・イイコト「ミツケル展」が
10月1日から始まります。
静かな森の中で思いっきり呼吸をしましょう。
森の妖精たちがお待ちしていますよ。
どうぞ お出かけください。
#
by lampnosizuku
| 2022-09-29 22:49
| daily
記録的な早さの梅雨明け宣言から、ほぼ3週間が過ぎた。
昨日までは、まだ雨の日が多く
本当に梅雨は明けているのかという気がしていた。
気温も高くなく、蒸し暑さもなく、夜は肌寒いくらいであった。
そして、やっというか
今日からは青空が拡がって、蒸し暑さも始まった。
待ちかねたように、一斉にセミ達が鳴き
夏がやって来た。
空には積乱雲が出てきたが
なんだか弱々しい形をしている。
今夏は久しぶりの短い夏になりそうである。
・・・・・・・・

さて、今年の秋の楽芸会は
例の国葬が9月後半に行われそうなので
少し早めの9月11日に開催することにしました。
詳細は下記のごとくです。
空気がきれいで美味しい森の中。
お弁当を持って、思いっきり深呼吸をして
楽芸会を楽しみましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・
日時: 9/11(日) PM1:00~4:00
(会場は12:00オープンです。お弁当持ってどうぞ)
参加費: 大人2500円 中高生1500円 4歳~小学生500円 3歳以下無料
(観覧・応援のみの方は 大人1500円)
(フリードリンク おやつ付き)
演奏曲: ひと組2曲です
※ 観覧・応援のみも方もどうぞ。
申込み: お早めにどうぞ。限定15組の予定です。
メールまたはコメント欄または090-4185-4188(山田)まで
◎ 哲学舎支援マルシェもあります。(掘り出し物あるよ)
#
by lampnosizuku
| 2022-07-26 00:24